インテリアの失敗しない色の選び方・たった2つを守るだけでOK!!

ピンク色のケースとボックス インテリアのお話し

以前の私のおうちのお部屋は
赤やブルーや黒にブラウンにピンクと
沢山の色であふれていたので・・・雑然としていました。
そのためお部屋にいるのが好きじゃなかったのです。

居心地良いお部屋にするには
インテリアの色の選び方があると知りました。

その方法を知ったら
お部屋に統一感が出て、お部屋にいるのが好きになりましたよ。

インテリアの色の選び方がわからない!!
何色を使ったインテリアがいいの??
どういった色をどういう分量で選べばいい??とお悩みの方に
その方法をお伝えします!

 

インテリアの失敗しない色の選び方・たった2つを守るだけでOK!!

インテリアの失敗しない色の選び方は
この二つの事を守ればOKです!!

・3色を使って比率に当てはめる
・色のトーンを揃える

たったこれだけなのです!

なぜこの二つなのかと言いますと・・・

3色でまとめるとバランスの良い部屋になるから。
トーンをまとめることで統一感のあるお部屋が作れるからです。

 

お部屋の色のバランスが良くなる比率

ではもっと具体的に申し上げますと
3色はただ、3色のものを揃えればいいのではなく、

大事なのはその使用する分量なのです。
その分量となるカラーは・・・

ベースカラー

全体の70%を占めるカラーです。
お部屋のベースになる、天井・壁・床などの色のことです。

 

メインカラー

全体の25%を占めるカラーです。
家具やカーテンなどお部屋に設置するもので、ベースカラーに次いで大きい面積を占める色です。

 

アクセントカラー

全体の5%を占める色です。
ファッションでも使われる「差し色」にあたります。
マガジンラックやクッションなどのインテリア小物の色のことです。
少ない分量の色ですが、その分引き立ってお部屋のポイントとなる色です。

 

まず、お部屋のどこの部分がこの3つに分類できるかを考えてみましょう。

 

3つの比率のカラーを何色にすればいいのか

この3つのカラーを何色にすればいいのかというと

ベースカラー

・ベージュやアイボリーなどの淡い色
理由:壁・床の色として使う。様々な色に組み合わせても合う色だから

・ブラウンなどの落ち着いた色
理由:床の色として使う。ブラウンの色が濃いほど落ち着きのある印象になるから。

 

メインカラー

ご自分の好きな色を選んでOK

 

アクセントカラー

ベースカラー、メインカラーと比べて目立つ色。全体を引き締める色。

アクセントカラーはメインカラーの補色や反対色にするといいですよ。

 

補色

色見本

 

補色は選んだ色の正反対に位置する色です。
この色合いのブルーを選んだ場合、正反対のオレンジ色になります。

 

反対色

色見本

 

反対色は選んだ色の正反対に位置する色の両隣や近い場所に位置する色です。
この色合いのブルーを選んだ場合、先ほどのオレンジ色の両隣や近い場所にある色になります。

アクセントカラーにはメインカラーで選ばれた色の
補色・反対色を選ばれるとメリハリがつきます。

一般的にはアクセントカラーを鮮やかなビビットな色合いにすると
引き立って効果的だと言われています。

 

賃貸のお部屋など、あらかじめ床や天井などの色が決まっている場合は
自然とベースカラーが決定しますので
メインカラーの家具やカーテンをお好きな色に。
メインカラーが決定したら、その補色や反対色でアクセントカラーになる
インテリア小物を選べばOKです。

壁や床などをリノベーションされる予定の方や
リフォームされる予定の方、新築で建てられる方など
お部屋の壁・床・天井がお好みにできる場合は
ベージュ・アイボリー・ブラウンなどのベーシックな色から
ベースカラーを選んでいただくのが一般的です。
そのあと、家具やカーテンなどのメインカラーにお好きな色を選びます。
そしてメインカラーの補色・反対色を選んでいただければ
バランスの良い色のお部屋になりますよ。

 

トーンを統一させる

3つ分量のカラーを選んでいただいたら
次はその色のトーンを統一させます。

トーンとは色の系統のことです。
色の明るさと鮮やかさによって分かれており
受けるイメージが

やわらかい印象だったり、明るい印象だったり
強い印象だったり、深い印象になったりします。

出典:web creators manual

選ばれた3つの色を
同じトーン(同じ円)のもので
選ぶことによって更にまとまりのあるお部屋になります。

お好みの色合いの円を見つけたら
その円と同じ色合いのカラーを選ばれるといいですよ。

 

好きな色がない・目的に応じて色を選びたい時は

お伝えした二つの方法

①3色の比率を考えて選び
②トーンを統一させる
と、まとまりのある統一感のある色のお部屋になりますが

特に好きな色がない場合や、目的に応じて色を選びたい場合は
どうすればいいの?と思われた方も
いらっしゃるかもしれませんね。

では色が人に与える心理的な効果から
3つのカラーを選んでみてはいかがでしょう?

*色は万国共通ですが文化によってイメージが違います。

 

赤

 

活発・情熱・エネルギーをイメージする色。
元気が欲しい時、与えたい時、行動的になりたい時に使うと効果的。
反対に、警戒や怒りといった攻撃的なエネルギーのイメージでもあります。

 

オレンジ

オレンジ色

穏やか・温かさ・親しみやすさをイメージする色。
温かさや楽しい雰囲気にしたい時に使うと効果的。
食欲増進につながるので食卓やキッチンで使うのがおすすめです。

 

黄色

黄色

希望・軽快・幸せをイメージする色。
気分を上げたい時や意欲的に行動したい時に使うと効果的。
その他に注意を促す色とも言われています。
金色に似ている色なので金運アップにも期待できるイメージもあります。

 

緑

癒し・穏やか・自然・安心をイメージする色。
気持ちを落ち着かせたい時、リラックスしたい時
穏やかな気持ちになりたい時に使うと効果的。

 

青

冷静・落ち着き・さわやかさをイメージする色。
集中したい時や作業効率を高めたい時に使うと効果的。
誠実さを表す色と言われている一方、
冷たさ・寂しさの印象の色だとも言われています。

 

神秘的・高貴・優雅さをイメージする色である一方
不安定・妖艶をイメージする色でもあり
人によって印象がガラリと変わるイメージの色。
精神を安定させる効果のある色だとも言われているので
心を落ちつかせたい時に使うといいでしょう。

 

白

 

清潔・清純・純粋さをイメージする色。
明るい印象にしたい時や清潔感を出したい時に使うと効果的。
他の色と組み合わせて使っても馴染む色。

 

黒

重厚・高級・品格をイメージする色。
高級感を出したい時、ダイナミックな印象を与えたい時に使うと効果的。
死を連想させる色でもあるので、恐怖や悪のイメージもあります。

 

ピンク

ピンク色

幸福・女性らしい・愛情をイメージする色。
かわいらしさ・女性らしさを表現したい時に使うと効果的。
女性ホルモンが活発になる色とも言われているので
アンチエイジングにも効果的な色。

 

グレー

グレー

落ち着き・クール・スタイリッシュなイメージがある一方
地味・寂しさ・不安と言ったイメージもある色。
落ち着きのある印象にしたい時、控えめなイメージにしたい時に使うと効果的。
他の色を引き立てる色でもあります。

 

私の家のインテリアの色

私のおうちも3色の比率とトーンを考えて
インテリアの色を決めました。

リビング・ピンクブラウン

 

私の家のインテリアカラーは

・ブラウン(ベースカラー)
・ベージュ(メインカラー)
・ピンク(アクセントカラー)

この3色でお部屋を作りました。

私の家のインテリア・なぜこの色を選んだか?

マイホームを建てる時に
天井・床・壁を選ばなければなりませんでした。
私はかねてから、
白を基調として、ピンク色とゴールドの
プリンセス感満載のインテリアを希望していましたが・・・

旦那さんが反対。
「白は汚れが目立つから嫌だ。」とのことでした。
その後は、口論が続きましたが。(笑)
ある日、テレビでどこかの国の大使館の方が
ご自宅のインテリアを紹介されていたのを観ました。

ブラウンを基調として、ベージュとピンクを合わせてある配色で
とても素敵だったのです。

そこで、ブラウンをベースに私の大好きなピンクを合わせてもかわいい!!
むしろブラウンにすることでクラッシックな感じになると思い
ブラウンをベースにベージュとピンクで
お部屋を作っていこうと考えました。

 

トーンはあえて合わせなかった

トーンはベージュとピンクを同じような淡い色合いにしました。
(アートはビビットなピンクですが。)
ただ、ブラウンについては淡い(薄い)色合いにすると
ぼやけた感じになってしまうので、トーンは違ってもいいかなと思い
この色合いのブラウンにしました。

 

 

このインテリアの色の組み合わせにして変わったこと

以前に住んでいたところは
様々な色合いのものにあふれた家で、ごちゃごちゃしていて
ものを片付けても、落ち着かない印象でした。

ですが、このインテリアの色にして変化がありましたよ。

すぐに片付けるようになった

まず、この3つの色に絞ったインテリアにしたら
他の色のものを部屋に入れたくなくなりました。
なぜかと言うと
この3色以外の色のものが部屋にあるだけで・・・
そこだけ浮いた感じになるからです。

そのため、他の色のものがあるとすぐに片付けるようになりました。

 

余計な出費をしなくなった

ピンク色のバスケットとお花

この3色以外のものは基本的に買わなくなったので
余計な出費をすることがなくなりました。
今までは、
かわいいと思ったものは、どんな色のものでも構わず購入していましたが
このインテリアにしてからは
3色のものを中心に厳選して購入するようになったからです。

 

フラワーやインテリア小物を合わせやすい

ピンク色のアーティフィシャルフラワー

 

3色にすることで、お部屋に飾るフラワーやインテリア小物を
合わせやすくなりました。

私の場合、大好きなピンク色でインテリア小物を揃えたり
ピンク色のフラワーを合わせたいのですが
インテリアにピンク色が入っているので
合わせやすいですし、違和感なく溶け込んでくれます。

 

お部屋にいると気持ちが落ち着くようになった

色を絞ることで統一感が生まれ、まとまりがでてくると
お部屋にいて、気持ちがとても落ち着くようになりました。
今までは外に出ることが多かったのですが
おうちにいるのが好きになりました。

また、うちに遊びにきてくれた友達にも
「この部屋にいると落ち着くね~!!」と言ってもらえましたよ。

 

インテリアの失敗しない色の選び方をご紹介致しました。
ポイントはたった二つ。
・色を3色、比率に合わせて選ぶ
(ベースカラー70%・メインカラー25%・アクセントカラー5%)
・色のトーン(色調)を合わせる
この二つを基準に色を選んでいただくと
統一感がでてまとまりのあるすっきりとした素敵なお部屋になります。
ぜひ、この二つの方法を元にインテリアの色を選んでみてくださいね。

 

プロフィール

chichu

ピンク色・エレガントでプリンセステイストのインテリア小物ショップオーナー
&エレガントハンドメイド講師

 

「ピンク色に囲まれたプリンセスライフ」をコンセプトに

ピンク色が好きな方に向けた情報発信をすることに加え
自分好みのピンク色な世界観のお部屋や生活を
ご自分で作れるようになっていただくための活動をしています。

 

2014 カルトナージュ上級ディプロマ取得
2016   自宅にてカルトナージュ教室主宰
2017 カルチャー教室にてカルトナージュ講座開催・大手企業とのコラボイベントレッスン開催
2019 カルトナージュの技法を元により簡単・短時間で
          完成させるオリジナル「エレガントハンドメイド」を新しく作り出す
2020 エレガントハンドメイド講座オンライン教室開始
ハンドメイド作品販売ショップ「エレガントハンドメイドショップ」にて作品販売開始
2022 ショップ名を変更し、ハンドメイド品販売と合わせて独自のセンスで買い付けたインテリア小物ショップ「Pink Princess Room」をオープン

コメント