IDカードは仕事中に頻繁に使っていたので
会社から支給されたケースに入れて首にかけていました。
お仕事中でしたので華美にすることはできなかったのですが
ずっと好みのかわいいIDケースに入れたいなと思っていました。
「IDカードを好みのケースに入れて使いたい!」とか
「オリジナルのIDケースが欲しい!」とか
「布を使って簡単にできるIDケースの作り方を知りたい!」と思われた方に
布を使いますが縫わずに簡単にできる
IDカードケースの作り方をご紹介します!
【IDカードケース】布を使うけれど縫わずに簡単にかわいい!!作り方
用意するもの
・ケント紙(100均で購入できます・ない場合は厚手の画用紙でOKです。)
・布
・Dカン(10mm)
・Dカンに通すリボン(今回はグログランリボン9mm幅)4.5cm必要
・ボンド
・ボンド受け皿
・ハケ
・チャコペン
・水貼りテープ(ない場合はコピー用紙&両面テープでOK)
・ハサミ
・カッター
・リボン
・ブレード
紙類は代用品で作ることができます。
詳しくはこちらをご覧くださいね→カルトナージュのカルトン(厚紙)とケント紙はこれを揃えればOK!!
作り方・動画
作り方
パーツ部分をご説明します。
フレームパーツと中パーツです。
後ろパーツになります。
フレームパーツをカットします。
1mmカルトン
縦7cm×横10cmの長方形でカットし
フレームの枠は周囲1.5cmを残して内側をカットします。
中パーツをカットします。
1mmカルトンを
縦10cm×横9.9cmでカットします。
後ろパーツをカットします。
ケント紙を
縦9.8cm×横9.7cmでカットします。
フレームパーツの布
中パーツの布
後ろパーツの布
布をカットします。それぞれ、カットした紙より
周囲1.5cmの折りしろを含めた長さでカットします。
フレームのカルトンにボンドをハケで塗って
布に貼りつけます。
フレームの内側の布にカッターで切れ込みを入れ
切れ込みからハサミを入れて
このようにフレーム内の布を1cmほど残して
長方形にカットをします。
フレーム内の布をフレーム内側の角に向かって
斜めに切れ込みを入れます。(4つの角)
フレームのカルトンの長辺のどちらかの辺の
2つの角の布をカットします。
1~2mm程度布を残して斜めにカットします。
フレーム内側の布にボンドを塗って折ってカルトンに貼ります。
2つの角をカットした辺の布もカルトンに貼ります。
表から見るとこのようになります。
次に中パーツの1mmカルトンにボンドをハケで塗って
布に貼ります。
貼った後に4つの角の布を1~2mm程度布を残して
斜めにカットします。
折りしろ4辺を折ってカルトンに貼ります。
後ろパーツも同様に
ケント紙にボンドを塗って布に貼り
四つ角の布を斜めにカットし、折りしろ4辺をケント紙に貼ります。
フレームパーツと中パーツを用意します。
ふたつを重ねて、下の部分の重なり具合を見ながら
下の角を布4mm程度残して斜めにカットします。
布の折りしろ3辺にボンドを塗って貼り合わせます。
貼り合わせたものの上の辺の
ちょうど半分にあたる位置にチャコペンで印をつけます。
Dカンと
グログランリボンを用意し
4.5cmの長さにカットします。
グログランリボンをDカンに通し
カルトンの印を付けた部分に貼ります。
リボンにボンドを塗って貼ります。
リボンの補強のため水貼りテープを上から貼ります。
水貼りテープがない場合は、小さくカットしたコピー用紙の裏側に
両面テープを貼ってリボンの上から貼ります。
後ろパーツのケント紙にボンドを塗り
フレームパーツ&中パーツの裏側に貼ります。
表側のフレームに沿ってブレードを付けます。
ブレードの付け方についてはこちらをご覧ください→ブレードの付け方・ボンドで布に接着する方法!!【簡単ハンドメイド】
リボンの裏側に接着剤を塗って
フレーム上部中央に貼りつけます。
市販のネックストラップを用意します。
(ダイソーで売っていたものです。)
ネックストラップを取りつけて、完成です!!
作ってみての感想
作り始める前は、リボンを中パーツの上部に
付ける予定でしたが・・・
リボンを付ける直前に
フレームにカードを入れてみたところ・・・
入れづらかったのです。
そのため、急遽リボンをフレーム部分に付けることにしました。
中パーツはリボンを付ける部分を確保したくて
この大きさに決めましたが
リボンをフレーム部分につけるのならば、
あと1cm短い長さでも良かったかなと感じました。
ピンク色の布にビビットピンクのリボン
そしてピンク色のラメ入りのネックストラップと
全力で甘めにしてみました(笑)
個人的にはとっても気に入っています!!
今回はフレーム・中・後ろと
全て同じ布を使いましたが
中とフレームとで布を変えたら
また違った印象のケースになったのではないかと思います。
作る上でのポイント
フレームパーツと中パーツを重ねる時
フレームパーツと中パーツを重ねる時は
合わせながら斜めにカットしていきますが
布を4mm程度残してカットしましょう。
フレームパーツと中パーツそれぞれ
1mmずつの厚みがあるため、しっかり布をかぶせるために
4mm程度の布が必要です。
Dカンとリボンの幅を考慮して用意する。
Dカンにリボンを通して作りますが
材料を用意する段階で、それぞれの幅を確認して用意しましょう。
今回使用したDカンは10mmのものです。
対してリボンは9mm幅です。
Dカンより1~2mm小さい幅のリボンをお選びいただくと
通しやすく、見た目もすっきりします。
Dカンとリボンを付ける時
Dカンにリボンを通して本体中央に付ける時は
ボンドで貼った後に水貼りテープを上から貼って
しっかり補強させます。
水貼りテープがない場合は、小さくカットしたコピー用紙に
両面テープを貼ったものをリボンの上から貼ることで補強になります。
パスケースも同様にして作ることができる
このIDカードケースの作り方は
定期などを入れるパスケースの作り方と同じです。
中パーツの高さを1cmほど小さくし、Dカン&リボンを
付ける位置をずらして作ると
パスケースとして使いやすいかと思います。
布を使うけれど縫わないIDカードケースをこんなふうに使っています・こんないいことありました
前職ではIDカードを頻繁に使って
事務作業する仕事でしたので
ケースに入れて首から下げて使っていました。
・・・でも基本的には
会社から支給されたケースに入れて使うことになっていたので
自分好みのIDケースを使う事はできなかったのです。
(透明のケースでかわいさゼロでした・・・)
もし、私物のケースを使用してOKな職場でしたら
間違いなく・・・私はこのケースを使っていたと思います!
というわけで、現在はこのIDカードケースは
飾って見るだけになっております・・・。
いつか出番がきたら・・・使いたいです!!
(もし、作られて実際使われた方がいらしたら
感想をお聞かせ願えないでしょうか??
メニューバー「お問い合わせ」からメッセージいただけたら
とっても助かります!)
最近知ったのですが
保育園や幼稚園の保護者証として
IDカードケースが必要になることがあるのですね!
うちの子供達が通った幼稚園では
先生方が全園児の保護者の顔と名前を一致して
記憶されているという・・・
別の意味ですごい幼稚園だったため
保護者証は特になかったのですよ。
保護者証も自分のお気に入りのものに入れて
持てたら、使うのが楽しくなりそうですね!
こんな人に布を使うけれど縫わないIDカードケースがおすすめ
・市販のIDカードケースではなくて好みのケースが欲しい方に
・IDカードケースをかわいいケースに入れたい方に
・サークルやグループでお揃いのかわいいIDカードケースを作りたい方に
IDカードケースの作り方をご紹介しました。
今回、材料の紙類はカルトナージュで使う紙類を使用しましたが
代用品(100均で購入できます)でも作ることができます。
お仕事中に使ったり、お子さんの園の保護者証を入れることができますよ。
お好みの布でぜひお気に入りになるようなIDカードケースを作ってみてくださいね!!
プロフィール
chichu
ピンク色・エレガントでプリンセステイストのインテリア小物ショップオーナー
&エレガントハンドメイド講師
「ピンク色に囲まれたプリンセスライフ」をコンセプトに
ピンク色が好きな方に向けた情報発信をすることに加え
自分好みのピンク色な世界観のお部屋や生活を
ご自分で作れるようになっていただくための活動をしています。
2014 カルトナージュ上級ディプロマ取得
2016 自宅にてカルトナージュ教室主宰
2017 カルチャー教室にてカルトナージュ講座開催・大手企業とのコラボイベントレッスン開催
2019 カルトナージュの技法を元により簡単・短時間で
完成させるオリジナル「エレガントハンドメイド」を新しく作り出す
2020 エレガントハンドメイド講座オンライン教室開始
ハンドメイド作品販売ショップ「エレガントハンドメイドショップ」にて作品販売開始
2022 ショップ名を変更し、ハンドメイド品販売と合わせて独自のセンスで買い付けたインテリア小物ショップ「Pink Princess Room」をオープン
コメント